自費で一部的な被せ物の治療をしています。型を取り仮の被せ物を一週間していました。本当の白い素材の被せ物をが入るため先生から外して貰いましたが、膿んで腐っているような・・・とても臭いにおいがしました。家族に口臭が有ったか確認した所、無かった様ですが、あの臭さがきになります。他の所も被せ物の治療はしてきましたが、仮の歯を外すときは、こんなに臭く無かったです。何となくご飯を食べていたら痛いきがして見てみたら歯茎が、ぶよぶよになっており白くなっていました。ここ三時間位でなった様に思えます。そこの周辺は中度の歯周病と言われてます。このまま経過を見ていて大丈夫でしょうか?それとも先生に言って対策してもらった方が良いでしょうか?そこの虫歯に何が起きているのでしょうか? |
|
1.タカタ 件名:Re:仮の被せ物の臭さについて
2006/06/14 11:08:45 (35624)
削除 |
歯と仮の歯の間に食べ物が挟まっていたのではないでしょうか? 歯とかぶせの間の適合が悪いとどうしても底に物が挟まりやすいので 食べ物が挟まる→最近が繁殖→異臭 となります。 ただ、仮の歯はプラスチックなのでどうしても最終のかぶせに比べると適合は落ちますね。
|
|
2.ここみ 件名:Re:仮の被せ物の臭さについて
2006/06/14 23:02:03 (35636)
削除 |
タカタ先生有難うございます。ちょっと臭さに、びっくりして不安になりましたが納得しました。痛みもなくなりましたので、大切にしたいとおもいます。
|