左上、奥から2番目の歯を神経治療をし、 クラウンをかぶせることになりました。
医者は、丈夫だという理由で金をすすめるのですが、 女性なので、笑ったとき、少し金が見えるのに 抵抗があり、悩んでいます。 奥から2番目は、負荷がかかる歯だと十分に理解はしているのですが、セラミック(白)= 3D CAD/CAMシステムで作るやつ。 だと割れる可能性があるというのですが、左上、奥から2番目の歯をセラミックにするのは、すぐに割れるのでしょうか? もし、割れた場合、コア(支柱)もだめになるのでしょうか?最悪は、抜歯などもありえるのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願い致します。 |
|
1.hunatu 件名:Re:セラミックについて
2012/10/27 23:28:21 (42725)
削除 |
みかんさん初めまして。 みかんさんの口腔内を実際に拝見致して居りませんので、確定的な事は申し上げられませんが、 一般的に、現在、ジルコニアのセラミッククラウンを 応用致しますと、臼歯部でも比較的丈夫に被せる事ができます。 CAD/CAMでジルコニアブロックから削り出して製作する方法と、ジルコニアフレームにセラミックうを築盛して製作する方法の2通りがあります。 現在の担当医がゴールドクラウンにこだわるのは、何か理由が有るかもしれません。詳しくお聞きになってみて下さい。
|
|
2.フナツ 件名:Re:セラミックについて
2012/10/27 23:30:11 (42726)
削除 |
みかんさん初めまして。 みかんさんの口腔内を実際に拝見致して居りませんので、確定的な事は申し上げられませんが、 一般的に、現在、ジルコニアのセラミッククラウンを 応用致しますと、臼歯部でも比較的丈夫に被せる事ができます。 CAD/CAMでジルコニアブロックから削り出して製作する方法と、ジルコニアフレームにセラミックうを築盛して製作する方法の2通りがあります。 現在の担当医がゴールドクラウンにこだわるのは、何か理由が有るかもしれません。詳しくお聞きになってみて下さい。 みかんさん、
|