TOP > 歯科相談掲示板
 [回答ドクター紹介] [使い方説明] [ご利用規定] [すべて表示] [新規書込み] [お気に入りに追加]
 
  掲示板キーワード検索:  
注目テーマ: 矯正虫歯親知らず抜歯 | 審美歯科/ホワイトニング
インプラント | 顎関節症/かみ合わせ | その他
 
     
口臭が気になる
口臭は治ります!あきらめないで歯科医院に通って下さい。歯医者にて原因と対策をしっかりと考えて下さい。
NO.42799 気味ちゃん テーマ:虫歯 件名:奥歯の詰め物の材質 2014/06/25 19:56:20 削除
 
プラスチックで詰めたあった左上一番奥の歯が欠けました。4分の1ほど欠けたので次はプラスチックでは無理だということで、1.保険の銀歯か2.金か3.ハイブリッドセラミックか4.オールセラミックの中から選ぶことになりました。かみ合う相手の下の歯は銀のクラウンです(神経はありません)。2.金はおすすめできない(電気がどうのこうのとおっしゃっています)。3.ハイブリッドセラミックは強度がイマイチなのでおすすめできない。残るは1.銀か4.オールセラミックと言われ、私としては見えるとところではないので、銀でいいか、と思うのですが、気になるのは、先生は銀歯は固いので、自分の歯が割れるとおっしゃいます。かみ合う下の歯が銀で固いから今回も割れたのではないかと…。そこで質問です。
1.銀だと自歯が割れやすいというのは本当でしょうか?使い方次第では?と思うのですが
2.銀と銀の組み合わせが悪いならいっそ下の歯をセラミックにして上は銀というのではまずいでしょうか?
見栄えは気にしませんが自分の天然歯は守りたいです。どの選択肢が有効でしょうか?

1.フナツ  件名:Re:奥歯の詰め物の材質  2014/06/28 00:17:39 (42800) 削除
気味ちゃん さん、初めまして。
奥歯の破折の処遇で、お悩みの事と拝察申し上げます。


最近の報告では、被せ物の欠けには、以下の様な要因が深く関与している事が
わかってきました。
1.噛み締め癖
2.夜間就寝時の歯軋り
3.TCH
4.固い食材を好んで食べる(とば、こまい、するめ、ピーナッツ、アーモンド、硬い煎餅、フランスパン分厚いたくあん、等)
5.態癖


上記に該当する方の口腔内には、以下の様な症状が出る事が多いです。
1.骨隆起
2.歯の咬耗
3.歯の摩耗
4、歯のヒビ
5.顎関節症状


上記でおわかりの事と思いますが、破折に関しては材質はそれ程重要ではありません。噛みしめ癖等の習癖が問題なのです。材質は、気味ちゃんさんの希望する物で宜しいと存じます。

 
     
虫歯で痛む
最初のうちは、所々が虫歯になっていても、痛くないからそのうち治そうと思って放置している方は案外多いものです
 
返信
ニックネーム :
件名 :
Email :
削除用パスワード
返信内容
(確認のため左の数字を入力してください)