TOP
> 歯科相談掲示板 |
[]
[]
[]
[] []
[] |
 |
|
|
|
|
|
NO.42825 ゆあ テーマ:その他 件名:根管治療中の痛みと腫れ 2015/03/06 21:08:12
削除 |
|
現在、根管治療中ですが、かなり長引いております。 半年以上経過していますが、歯茎の腫れと痛みがとれません。 薬の詰め替えをしていますが、治療後も圧迫痛が消えず、腫れも持続しています。 詰めているガーゼの汚れは少ししかなく、洗浄しても黄色い膿などは出てこないとのことです。 根管治療を開始した時、麻酔なしで抜髄できたほど炎症がすすんでいました。 このまま治療を継続して治る可能性はあるのでしょうか? |
|
1.フナツ 件名:Re:根管治療中の痛みと腫れ
2015/04/19 21:36:49 (42828)
削除 |
ゆあさん初めまして。
一般的に、根管治療中の疼痛が残る原因には 以下の様な要因があります・ 1.残髄炎 2.根管側枝の存在 3.副根幹の存在 4.夜間就寝時の歯軋り 5.噛み締め癖 6.TCH 7.456が原因による歯根の破折
4567が存在する場合、口腔内には、以下の様な症状が出る事が多いです。 1.骨隆起 2.歯の咬耗 3.歯の摩耗 4、歯のヒビ 5.顎関節症状 6.被せ物や詰め物がすぐ壊れる 7.知覚過敏様の症状 8.歯頸部楔状欠損 9.舌の痛み 10. 舌圧痕 11.頬粘膜圧痕
あまり長引くときは、歯内療法専門医に1度診ていただくのも選択肢の1つです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|