咬翼型X線写真 
                   
                  咬翼型X線写真は歯科医師が使うX線写真の一つです。 
                  
                    - 歯と歯の間の虫歯を発見できる 
                    
 - 歯根面の歯石を発見できる 
                    
 - 詰め物の破損を発見できる 
                    
 - 歯周病の原因である歯槽骨の吸収を発見できる 
                  
  
                   小さいX線のフィルムに翼をつけそれを咬んで固定し、X線を照射します。 
                  この時、特殊なエプロンを使用し、体にあびる放射線を防ぎます。 
                  咬翼型X線写真は、高速で撮影するX線写真なので、放射線被爆はほとんどありません。 ですから他にX線写真を受けた患者でもこのX線写真を受けても体に影響はありません。 
                  咬翼型X線写真は、歯科医師が診療で必要な情報を得る事ができる、とても重要なものです。 
                     
                  |