アンキローシス(骨性癒着) 
                   
                  アンキローシスとは歯根と顎の骨が癒着する状態になる事を言い、特に臼歯に起こりやすい現象です。 
                  臼歯がアンキローシスにかかると、次のような問題の原因になります。  
                  
                    - 臼歯が顎骨と癒着していることで歯列が一定でなく、この部分だけへこんでいるように見えます。 
                  
  
                  
                     すると、このへこんでいる歯と向かい合っている歯が次第に突き出てきます。このように向かい合っている歯にも影響が及びます。 
                   
                    
                  
                    - もっと深刻な問題は、永久歯が生え変わっていくときにアンキローシスの影響で、永久歯に生え変わらない事が有るのです。 
                  
  
                  この問題に対処するには、アンキローシスにかかった歯を早い段階で除去する事です。アンキローシスにかかっている子供とはよく話し合ってから抜歯の処置を行うのが良いでしょう。 
                     
                   
                 |