〒5300001 大阪市北区梅田1−9−20  マルビル2F TEL 06-6346-0301(マルビル)
 
 
 
 
 
 
○初回

最初の日は、患者さんの主訴(一番気になるところ)を聞き、痛みや腫れなどの緊急の処置が無ければ、基本的な検査を行います。

レントゲン検査、虫歯の有無、噛み合わせの診査、お口の型取りなどを行います。
もし、痛みや腫れ、歯の破折や義歯の修理など、緊急を要する処置が必要な場合には、それらの治療を先に行い、それらの治療が一段落してから検査に移ります。

○第2回

検査資料を元に大まかな治療計画をご説明します。

治療の期間とかかる費用、必要な治療内容を説明させていただきます。

○第3回以降
治療を進めて行くかどうか、患者さんからお返事をお聞きします。治療を進めて行くことが決まれば、各科の細かい検査、歯周病の検査・インプラント科の検査、または矯正科の検査などです。これらの最終検査が終わりましたら、治療の計画書をお渡しし、治療に必要な費用を書面にてお渡しします。治療を最終的に進めて行くかどうかは、このときにお決めいただければ結構です。
骨の中に埋まっている親知らずの歯を抜いたり、骨の中にできた病気を手術で除去します。また、顎関節症というあごの関節の病気を治療したりします。 当院では、最新の機器と経験豊かなスタッフが患者さんの治療にあたっています。手術は痛いというイメージが強いのですが、当センターでの手術は決して怖くありません。各科の手術前には、詳細をご説明します。安心してお受けください。下記に各科の手術数を記載していますのでご参考下さい。
虫歯を詰めたり、型を取ってかぶせたりします。また、膿んでいる歯根の中を治療します。一般的な歯医者さんの治療です。虫歯は、歯の表面に引っ付いたプラーク内の細菌が、酸を出し歯を溶かしてゆく病気です。溶けてなくなった部分の歯を金属やレジン・セラミックなどの人工材料で修復し、歯の機能や審美性を元に戻す治療です。虫歯の治療と聞くと、どうしても歯を削る“キューン”と言う音と、痛いって言うイメージが強いですね。でも心配要りません。昔と違って今の麻酔は良く効きます。また注射も痛くなく出来ます。心配せず当院スタッフにご相談下さい。
歯周病科では歯の周りの骨や歯肉の治療を行います。治療に先立って、歯肉の検査をおこないます。これは痛くありません。200箇所近い場所の歯肉を調べ、その結果から患者さんの治療計画を立てます。多くの場合、歯肉の悪い個所をいろいろな手術や薬を使って健康な状態に戻していきます。一般の歯科治療と違うところは、患者さんにも口の中が管理できるようになってもらわないと成功しません。我々と患者さんと一緒にがんばらないとうまく治療が進みません。しかし、心配はいりません患者さん一人一人に当センターの専門スタッフがついて指導します。多くの患者さんが、当センターの歯周病科で治療を完了されています。

歯がなくなってしまった場所に人工の歯を手術で作る治療法です。当院でのインプラント科の歴史は古く、1970年から行なっています。今から40年も前です。

日本で初めてチタンによるインプラント治療を行なったのが当院です。当科でインプラント手術を受け、人工の歯で噛まれている患者さんは1,000人を超えます。インプラント治療は専門医の下で十分な検査をしてから行う処置ですので心配は要りません。

インプラントの専門医とは社団法人 日本口腔インプラント学会が規定した一定数以上の手術を経験し、専門試験に合格した歯科医師です。また、それらの専門医を指導するのが指導医です。

当センターでは、同じインプラントの専門医が初診から手術、そして術後のメンテナンスまでを責任を持って行います。また、インプラント学会のインプラント認定歯科衛生士も皆さんの治療や口腔管理をお手伝いします。安心して治療をお受けください。

インプラント手術を含め当センターの手術はISO 9001:2000の審査を受けており、手術器具などの感染予防から医療安全対策まで高いレベルの水準を保っていることが認定されています。ご安心ください。

歯並びを治す科です。歯列矯正の治療は、乳歯と永久歯が混ざっている小学生の頃に行う矯正と、すべての永久歯が生えそろってから行う成人矯正があります。基本的に矯正治療は何歳になっても可能です。40〜50歳で治療を開始する方もいらっしゃいます。当センターでは矯正学会の認定医が相談に応じます。またスタッフにも気軽にご相談下さい。
健康な人でも呼気(口から吐く息)には臭いがあります。朝起きた時や空腹時には口臭が強くなります。それらとは別に、体のどこかに病気がありその症状として臭うものがあります。原因としては呼吸器や消化器系の疾患などもありますが、ほとんどは、口の中の病気、むし歯や義歯、特に歯周病(歯槽膿漏)が原因です。口臭のほとんどは、歯周病に起因することが多いのです。もし口臭とともに、歯肉の出血や歯の動揺、甘いものや熱いものがしみるなどの歯周病の症状があれば当センター専門医にご相談ください。
 
ハーネット(審美歯科版) 歯周病専門サイト ペリオネット 歯科総合サイト ハーネット URLはhttp://www.j-dol.com/dr/takashi/